投稿

6月, 2025の投稿を表示しています

Snatch140HF / ライズアップモード、特殊な活用法と釣果報告

イメージ
こんにちは、BUTZスタッフのKです フィールドモニターの、りゅうやさんから モニタリングレポートと釣果報告がありましたので 紹介させていただきます フィールドモニター りゅうやさん  からのレポート フィールド : 広島県北ため池 釣果 : 20cm~35cmまで、計6匹 【使用タックル】 ロッド : ゼナック ブラックガード68MH リール : 24SLX71HG ライン : エクスレッド14lb 6月~試行錯誤しているSnatchのライズアップモードの 僕なりの使用方法を紹介させていただきます! 上記の写真のように、フロントフックをチューニングアイに変更し リアフックの位置にクイックチェンジャー0.9gを装着 Snatchを使っている中で、キャッチしたバスのほとんどが フロントフックの位置にバイトしてきているので アクションのバランスを保ちつつ、フッキングへの影響を最小限にするため チューニングアイにフックを移動させています このセッティングでは、オリジナルセッティングのスナッチよりも 短い距離で首を振れて、尚且つ遠投先でも綺麗にアクションできる テールレスで、フックやクイックチェンジャーをリアに装着している兼ね合いで ルアー全体が低重心化しているので、アクションの後はあまり移動せず その場所に留まってくれようとします 一番、バイトがあった使い方としては キャスト→波紋が周りのカバーやウィードに届くまで放置→アクション→放置 といった感じです 小バス含めて、ガンガン釣れるのでハイシーズンにはもってこいです 是非、試してみて下さい! ----------------------------------------------------------------------- BUTZ スタッフK BUTZホームページ、公式SNSなど各種リンクは↓ オカッパリ特化型、バス釣り専用ルアーメーカー「BUTZ」

7月末、予約販売予定(Snatch140HF,140R,140EXHF / QRAKEN SC&BUZZBAIT)カラーラインナップ

イメージ
 こんにちは、BUTZスタッフのKです 詳細は公式SNS等々で改めて発信しておりますが 表題の通り、予約販売予定スナッチのカラーラインナップです ↓↓↓ 【HF】 【R】 【EXHF】 【single colorado】 【buzz bait】 BUTZ スタッフK BUTZホームページ、公式SNSなど各種リンクは↓ オカッパリ特化型、バス釣り専用ルアーメーカー「BUTZ」

QRAKEN easy spin / bladed jig

イメージ
こんにちは、BUTZの伊藤です ちょっと間が開いてしまいましたが BUTZで開発中の二つのルアーについて コンセプトやら、現状なんかを書いてみようと思います まず、どちらも共通している部分として QRAKENシリーズと同じヘッド&ウェイトフックを流用しているので 超後方重心とフック交換システムは継承されています その上でオリジナルのQRAKENスピナーベイトやバズよりも サイズをコンパクトにして、より扱いやつく 小バスの数釣りも含めて、とにかく沢山楽しめるルアー ...なんだけど、ワイヤーは強靭でちょっとやそっとの事では 壊れない、曲がらない=コスパが良いというところまでは 最低限目指すべきところとして設定しています 【QRAKEN SPINNER BAIT easy spin(DW)】 こちらは、ほぼ完成していて なんならオリジナルサイズのダブルと同時進行でテストをしていました 手のひらサイズで、ブレードも小さめの#3.5を前後共に搭載 立ち上がり、回転性能重視でクレビスはブレードが交換できないタイプの物に なっていますが、リアはオリジナル同様に好きなブレードに交換可能 また動画でも出しますが、イメージとしては オリジナルのダブルよりも飛距離と早巻き性能は上ですが 小さい分パワーは少し下がるといった感じです テストではクリアな水質の池やダム、河川全般は 圧倒的にESの方が扱いやすく釣果も良かったので 使うフィールドによって使い分けるのもアリかもしれません 【QRAKEN bladed jig】 こっちは、まだまだ迷走中なんですが釣果は抜群に良くて 強いて言えば性能よりも見た目(カッコ良さ、釣れそうな雰囲気)で 苦戦しているという感じです いくら釣れるルアーでも、見た目が良くないと、そもそも使ってもらえないですしね... 以前、別の記事で「トレーラーをつけなくても釣れる」を どうしても実現したいと書きましたが、これに関してはアッサリとクリアできそうで ちょっと遅れちゃってますが、フィールドモニターの皆さんの力も借りて もう少し検証を重ねれば問題はなさそうです(むしろ、なんかめっちゃ釣れます) ...で、このルアーの強みは、なんと言っても圧倒的な飛距離で それこそメタルバイブ並みに飛ばす事ができます その上、超ゆっくり巻いてもブルブルと小気味よい振動を発生させながら ...